新築とリフォームは、どっちがいいの?
2025.06.25
こんにちは。浜松の工務店「寿建設(ことぶきけんせつ)」です。
家づくりを考え始めたときに、
まず迷うのが「新築にするか、リフォームにするか」という選択ではないでしょうか?
今回はそれぞれのメリット・デメリットをわかりやすくご紹介します。
ご自身のライフスタイルやご予算に合った選択のヒントになれば幸いです。

■ 新築のメリット・デメリット
◎メリット
- ゼロから理想の家を形にできる
間取りや設備、デザインに至るまで、家族構成や将来を見据えたプランが可能です。
- 耐震性・断熱性など最新の性能
近年の住宅は、省エネ性・耐震性ともに進化しています。長期的に安心して住めます。
△デメリット
- 費用が比較的高くなりやすい
土地の取得から始まり、登記や税金など諸費用もかかります。
- 完成までに時間がかかる
設計~施工~引き渡しまで、半年~1年近くかかることもあります。
■ リフォームのメリット・デメリット
◎メリット
- コストを抑えられる
基礎や構造を活かすことで、新築に比べ費用を抑えることが可能です。
- 住み慣れた環境を活かせる
ご近所や思い出の詰まった家にそのまま住み続けられるのは、リフォームならではの魅力です。
△デメリット
- 構造的な制約がある場合も
間取り変更や大規模リフォームの際、既存の構造により制限を受けることがあります。
- 築年数によっては追加費用も
古い住宅では、工事中に想定外の修繕が必要になることも。
■ 迷ったら、まずはご相談ください!
新築にもリフォームにも、それぞれの良さがあります。
大切なのは、ご家族の暮らしにとって何が「ちょうどいい」かを見極めること。
寿建設では、新築住宅のご提案はもちろん、リフォームやリノベーションの実績も多数ございます。
お客様のご要望とご予算をしっかりお聞きし、最適なご提案をさせていただきます。
「まだはっきり決めていない…」という段階でも大歓迎です。
浜松で家づくりをお考えの方は、ぜひお気軽に寿建設へご相談ください。

